小児のウイルス性の喘鳴はベクロメタゾン吸入で良くなるのか?
- 2015/12/12
- 12:29
お久しぶりです。(笑)モンハンとDIYにはまってしまい久しぶりの更新になってしまいました…。モンハンはDIYにはまりすぎて今やっとフクロウという体たらくっぷりです…。個人的に、喘息ではないと思われる小児に吸入ステロイドが処方されているケースに遭遇します。とはいえ、私は診断できるわけではないので主治医から喘息とは告げられていない方になるわけですが…。個人的にそう思ってるだけなのでこの辺は突っ込まないでくださ...
今度は新しい吸入デバイスか…
- 2015/08/03
- 11:59
まだ日本では承認になるか不明ですが、テバ製薬さんが欧州医薬品庁より承認を得たSpiromaxというデバイス。youtubeに動画がありましたので見てみましたが蓋開けて吸うだけと使いやすそう。少なくともタービュヘラーよりは…シムビコートのジェネリックで発売するんだろうかSpiromax使用法テバ製薬発表2014年5月のものなので去年ですね。もちろん、シムビコートのジェネリックとして発売されるならSMART療法もできるはずだけど...
チオトロピウムとインダカテロールならどっち?
- 2015/07/22
- 14:15
少し間があいてしまいました…久しぶりの連休とかあると出かけるぞ~!っと思っても家でダラダラしてしまいがち…外暑いし…笑なぜか知りませんが私吸入薬が好きなようです…笑今回も吸入薬ネタ。Tiotropium versus Salmeterol for the Prevention of Exacerbations of COPDhttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21428765 は有名な論文らしい…恥ずかしながら最近読みました。笑すごーく大雑把に書くとチオトロピウムとサルメテロールを...