賀正じゃなくて芽胞
- 2014/12/30
- 09:39
もういくつ寝るとお正月ですね私もやっと仕事納めです始めて間もないブログですが、来年もよろしくお願いしますさて、本当はクラビットのジェネリックのことを書こうと思っていたのですが、なんともま~グラム陰性菌では面白い見解はなかったんですよね…インフルエンザ菌(インフルエンザのことじゃないよ!)、モラクセラカタラーリスにおいてはすべてのジェネリックにおいて十分な濃度を得られますね。(当たり前!笑)なので、目線...
中耳炎に十全大補湯!?
- 2014/12/27
- 08:32
とある午後。9月後半と10月に合計4回中耳炎になっている1歳児が来局しました。処方内容は…十全大補湯 アレジオンムコダイン十全大補湯は2ヶ月ほど飲んでいます。もうお母さんはニコニコで薬も飲んでくれるし、なによりこの2ヶ月中耳炎になっていないとルンルンです初めて反復性の中耳炎に十全大補湯が効果を発揮すると知った時は驚きましたそして、この様に1件でも実際に遭遇すると本当なんだなと思ってしまう単純な私でもありま...
クラビットのジェネリック対決
- 2014/12/25
- 14:35

クラビット錠500mgのジェネリックが発売されます。というか発売されましたねクラビットとは抗菌薬のうちの一つで、ニューキノロン系に属するものというのは置いておいて…笑数年前までジェネリックなんてと言っていたお医者さんも少しばかり穏やかになり、患者さんのジェネリックへの印象もだいぶ変わってきたように思います。さて、ジェネリック医薬品は数多くの製薬会社が作るので選ぶのに苦労するんですよね…何を基準に選ぶか。...